2015年はくじゅうから!
皆さま、あけましておめでとうございます (えっ 今?)
すっかり放置状態となっておりましてスミマセン
それでもボツボツと覗きに来ていただき、ありがとうございます
去年の赤川以来、すっかり引きこもりになっちゃってーヤバイっす・・・
とは言っても、時々は近くの公園を歩いたりしておったのですが、
そんくらいで軽量化を図ろうとする考えが甘かった!
そんな重くなった身体で、久しぶりにくじゅうを歩いてきました♪
平成27年1月18日(日)
まるまると着膨れて、さーー 出発!

この日の空は青いっ
白い雲がクッキリ

マ、マイナス六度!? 空気は冷たいけど風がなくていい登山日和です。

ゆっき、雪、ゆき~~~

重い身体で息は切れるし足が上がらん・・・
けど!! この景色にテンション上昇


空の青が濃い~~

凍った御池、今年も乗っかりましたゾ

御池のほとりで鍋つつく人、尻スキーで遊ぶ人、寝っ転がる人(ワタシ?)などなど、いや~賑やかです!

誰よっ? コレ・・・ ヘヘヘ

この日は遠くまで見渡せて、由布岳や雲仙普賢岳も見ることが出来ました。

おっ 久々の隊長登場

御池で遊んだあとは中岳へ直行

いぇ~~いっ

阿蘇中岳の噴火がすごいぞっ!
火山灰がずずずぃーーーーっと、産山・竹田方面へ流れているモヨウ。


やっぱ 山はイイねっ

雪景色に後ろ髪引かれながらも下山完了。
さーー 温泉行くばーい
天気も良く駐車場はほぼ満車状態でしたが、雪はほぼ解けておりました。

すっかり放置状態となっておりましてスミマセン

それでもボツボツと覗きに来ていただき、ありがとうございます

去年の赤川以来、すっかり引きこもりになっちゃってーヤバイっす・・・

とは言っても、時々は近くの公園を歩いたりしておったのですが、
そんくらいで軽量化を図ろうとする考えが甘かった!
そんな重くなった身体で、久しぶりにくじゅうを歩いてきました♪
平成27年1月18日(日)
まるまると着膨れて、さーー 出発!

この日の空は青いっ



マ、マイナス六度!? 空気は冷たいけど風がなくていい登山日和です。

ゆっき、雪、ゆき~~~


重い身体で息は切れるし足が上がらん・・・

けど!! この景色にテンション上昇



空の青が濃い~~

凍った御池、今年も乗っかりましたゾ


御池のほとりで鍋つつく人、尻スキーで遊ぶ人、寝っ転がる人(ワタシ?)などなど、いや~賑やかです!

誰よっ? コレ・・・ ヘヘヘ


この日は遠くまで見渡せて、由布岳や雲仙普賢岳も見ることが出来ました。

おっ 久々の隊長登場


御池で遊んだあとは中岳へ直行


いぇ~~いっ


阿蘇中岳の噴火がすごいぞっ!
火山灰がずずずぃーーーーっと、産山・竹田方面へ流れているモヨウ。


やっぱ 山はイイねっ


雪景色に後ろ髪引かれながらも下山完了。
さーー 温泉行くばーい

天気も良く駐車場はほぼ満車状態でしたが、雪はほぼ解けておりました。

スポンサーサイト